本&好きな芸人
読みたいけど、読めない。
そんな本がありました。
7年前に発売され、ベストセラーとなった「だから、あなたも行きぬいて」大平光代著です。
あらすじを読んだだけで、いじめ描写、あまりに酷なシーンが頭に浮かび、避けていました。
昨日も数ページ読んだだけで、ギブアップ。今日、再チャレンジして第3章に入りました。
読了めざして、毎日コツコツ読んでゆきたいと思います。
自分の苦手なシーンは終わったので、あとは鳩尾を押さえることもないでしょう。
話は変わって、気分転換にお笑い番組をよく見ます。
旬の若手もいいんですが、その影で(?)頑張っている中堅お笑い芸人に私は注目しています。
特に好きなのは
●山口智充(ぐっさん)
ドンドコドン時代に母校の文化祭に来たが、当時は関心がなく見なかった。
家庭を大切にしているそうなので好き。
●ふかわりょう
一昨年くらいから気になっていたが、ブログ「週刊ふかわ」と日テレのジェネジャンを見てから、ますます惹かれた。ラジオの土曜の夜はケータイ短歌、最近聞き始めました。
●博多華丸
児玉清のものまねでおなじみ。謙虚な感じがいい。ちなみに既婚者らしいです。
●板尾創路
130R、ホンコンの相方。芋たこなんきんの影響でしょうか、ジワジワ惹かれてゆきましたね。過去にいろいろあったそうですが、ガキの使いやあらへんでに奥様を出して、マドンナのまねをさせる大胆な発想がいいですね。本物の奥さんなのかな?
NHKのケータイ大喜利も見るようになりました。
ちょっとセンス渋いかな・・・。
好きな若手芸人ランキングにすれば良かったかな?
好きなお笑い芸人いますか。
暗い世の中だからこそ、お笑いは必要ですよね。
| 固定リンク
コメント
私も「土曜の夜はケータイ短歌」毎週聴いてます。特に、ふかわさんの回は面白いです。彼の言語感覚が素晴らしく、テレビ番組で見せる顔ではなく、ふかわさんのシュートな実力が伝わりますね。
投稿: 諸星ノア | 2007年2月 9日 (金) 16時03分
同感してくれる人がいて嬉しいです。
私は先々週初めて聴きはじめたんですよ。
ふかわさん、DJだけじゃなく、エッセイスト、短歌の才能もすばらしいですよね。
明日はふかわさんの回だから楽しみ!
投稿: たかこ | 2007年2月10日 (土) 01時31分